情報商材についてご存じの方は多いと思いますが、情報商材とはお金を稼ぐためのマニュアル本のようなものです。
お金儲け系以外にもダイエット法やアトピーの治し方などさまざまな情報商材がありますが、ここでは副業、お金儲け系の情報商材詐欺についてご紹介します。
情報商材とは
ネットを使ってお金を稼ぎたいという方はたくさんいると思いますが、どうやって稼げばいいのか分からないという方がほとんどではないでしょうか。
ネットを使った稼ぎ方としてはアフィリエイトが代表的ですが、ほかにもポイントサイトの活用やクラウドワークなどさまざまな稼ぎ方が存在します。
インターネットでネットで稼ぐ方法について調べていると、「一週間で100万円を稼げるノウハウ」「誰も知らないネットで稼ぐ方法」といったキャッチコピーが踊る広告を目にすることがありますが、こうした広告のほとんどが儲かる系のネット商材と言えます。
こうしたネットで稼ぐ系の情報商材は非常にたくさんありますし、現在でも増え続けているのが現状です。
情報商材の多くは電子媒体のコンテンツとなっており、書籍のような形のあるものではありません。
購入してパソコンやスマホを使ってその情報を見るというのが普通ですね。
書かれている内容はまちまちで、アフィリエイトでの稼ぎ方や競馬必勝法、転売で利益を出す方法などが多いです。
情報商材を専門的に扱っているサイトもありますし、ランキングを見ると分かるように沢山の方が高額な商材を購入しています。
実際に稼げるものもあるかもしれませんが、中には詐欺まがいの内容を記載している商材もありますから注意しなくてはなりません。
どんな情報商材がある?
情報商材の種類は実にまちまちですが、インターネットを利用して楽に稼げると謳ったものが多い傾向にあります。
在宅でお仕事をしたいという方はたくさんいますし、その心理を利用した商材が多いですね。
特にアフィリエイト系の商材は非常に多いです。
投資やギャンブルで利益を出すためのノウハウを商材にまとめて販売している方もいます。
こうしたマニュアルの中には正しい情報を教えてくれているものもあれば、誰もが知っている当たり前の情報をいかにももったいぶった感じで記載しているだけの詐欺まがいのものもあります。
情報商材は儲かる系だけでなく、ダイエットに代表される美容系、女性にモテるためのノウハウなどもありますし人気が高いです。
人の欲求を満たしてくれるもの、コンプレックスを解消するためのノウハウが多い傾向にあります。
本当に稼げるの?
実際に情報商材を使って利益を出すことができるのか、ということですが、これは商材の質によるのではないでしょうか。
現在では情報商材をリリースする人も増えましたし、以前と比べて品質が明らかに劣る品もたくさん出回っています。
最初から人を騙すつもりでリリースされている詐欺まがいの商材もありますし、このような商材に引っかかってしまうと稼げるどころかお金をどぶに捨てたことになるでしょう。
また、確かにその通りにやれば稼げるのだろうけどそこに行くまでが大変といったノウハウもたくさんあります。
例えば、ある儲かる系の商材では派遣会社を立ち上げて儲ける方法が書かれていたようですが、派遣会社を立ち上げるためには相当な自己資金が必要となりますし、そのお金を用意することができないとどうしようもありません。
このように、書いていること自体は間違いではないものの実現不可能なものが多いのも事実です。
もちろん、中には優良な内容を記載している情報商材もあるでしょうし、実際に利益を出すことができたという方もいるのでしょうが、ほとんど詐欺ではないかといった内容の商材が多いのも事実なのです。
そんな甘い話はない
楽して儲けるとか、自宅で遊びながら月収100万円とかそのような甘い話はありません。
このような甘い言葉に乗せられて詐欺に引っかかってしまう方がたくさんいますが、冷静に考えるとそんな楽に利益を出して儲けるような方法があればみんなやっていますよね。
騙されている方の多くはこうした情報商材に次から次へと手を出し続け、いろいろな方法を試してみるもののまったく稼げず、また新しい商材に飛びつくといった悪循環に陥っているケースが多いです。
冷静に考えてみると分かると思いますが、もし本当に儲けることのできるノウハウならそれを公開するわけはありませんよね。
そのノウハウをたくさんの方に知られてしまうということはそれだけ競合が増えるということになります。
現状で本当に稼げているのならそのような方法を公開しようとする人はまずいません。
わざわざ自ら稼ぎにくくなるようなことをするはずないですよね。
「稼げていない方がたくさんいるのでそれを見かねて」とか「少しでもこのノウハウを多くの方に知ってもらって役立ててもらいたい」などいかにも良い人ぶった言葉で購入者を募っていますが、そんなはずはありません。
自分が逆の立場だったらよく分かるのではないでしょうか。
そんな甘い話はないということをしっかり理解しておきましょう。
稼げない時は詐欺になる?
実際に情報商材を購入してノウハウ通りに行動したけど稼げなかった、という時に詐欺になるのでしょうか。
これはケースバイケースのようで、明らかに詐欺まがいの内容だった時には詐欺になるのかもしれませんが、商材を作成している人もそのあたりのことはしっかり考えているケースがほとんどです。
仮に稼げなくても詐欺で訴えられることがないような予防線をいくつも張っているケースが多いですから、もし稼げなかったとしても詐欺で訴えるということは難しいでしょう。
返金保証を付けるのが現在の情報商材のトレンドですが、返金保証があるからと安心してはいけません。
ほとんどの商材は「三ヵ月から半年間実践してみてそれで結果が出なかったら返金します」のような触れ込みですが、半年後にその商材の販売元が存在するかどうかも分かりません。
いきなり音信不通になる可能性もありますし、返金保証があるから安心とは言えないのです。
また、情報商材の多くは返金の条件が厳しくなかなか返金に応じてもらえないことも珍しくありません。
本当に実践したかどうかの記録を送ってほしいとか、細かい状況を教えてほしいなど難しい条件を課してくるため結局返金を諦めるケースがほとんどです。
口コミは参考になる?
口コミを参考にして商品やサービスを購入するのは今や当たり前の時代になりました。
では、情報商材を購入するときにも口コミを参考にすればいいのでは、と思ってしまうかもしれませんが、実はあまりアテになりません。
こうしたノウハウを販売している業者とアフィリエイターが繋がっているのは今や周知の事実ですし、そうした方たちが一緒になって商材を褒めちぎっているわけですからまともな口コミなどほとんどないのです。
ただ、中にはまともな口コミが投稿されているサイトもありますが、ウソの口コミもたくさん紛れ込んでいるためどれが参考になるのか分かりませんよね。
口コミで絶賛されていたから大丈夫、と考えるのは危ないですよ。
詐欺に近い情報商材
ネットで稼ぐ系以外にもさまざまな商材が販売されていますが、競馬やパチンコといったギャンブルで稼ぐためのマニュアルや投資、FXなどで利益を出すためのノウハウも人気があります。
ロジカルな内容を記載しているマニュアルもある一方で、やはり詐欺まがいの内容を記載しているマニュアルが多いのも事実です。
ギャンブル好きな方だと一攫千金を狙っている方が多いですし、夢を見たがる人が多いのも事実です。
そのため、その心理を利用したノウハウを販売している業者はたくさんいます。
「関係者から仕入れた極秘の情報」と謳ったマニュアルや、「八百長の情報を仕入れたので確実にもうかる」といった触れ込みで販売されているノウハウもありますが、こうしたいかにも怪しいキャッチコピーの商材はほぼ詐欺と見て間違いないでしょう。
利益を出すためには
利益を出せる商材を選んでその通りに実践すれば利益は出るのかもしれません。
しかし、実際に利益を出せるような優良ノウハウはごくわずかですし、そのごくわずかな商材がどれなのかなかなか一般の方は判断ができません。
また、その通り行動さえすれば稼げるものの、その行動を起こすためにお金が必要となるといったケースも多いですし、なかなか情報商材で利益を出すことは難しいと言えます。
自分のノウハウを売る
情報商材を購入して利益を出すのではなく、自分でノウハウを作って売るという方法もあります。
つまり、自分自身が商材の制作をして販売するということです。
ただし、内容の薄い情報を売ってしまうと自分自身が詐欺師と呼ばれてしまうことになりますからそこは注意しましょう。
このノウハウなら絶対に誰にも負けない、自信がある、というのならマニュアルにまとめて売ってみるといいかもしれません。
自分しかやっていないダイエットの方法や、他の人はまず知らないような情報を売ることで大きな利益を得ることもできるでしょう。
実際、本当にこんな情報で売れるのかな、と思って販売した商材がバカ売れしたという話もありますよ。
購入者の口コミ
「絶対に短期間で稼げるという話を信用して購入したのですが、まったく稼ぐことができませんでした。
サポートもついていると聞いていたのですが、いざサポートに電話するとまったく繋がりませんし、メールを送っても返信がありません。
詐欺に遭った気分です。
高いお金を払ったのに腹立たしくて仕方ありません。」
まとめ
情報商材に関する詐欺などについてご紹介しましたがいかがだったでしょうか。
すべての商材が詐欺というわけではありませんが、やはり詐欺まがいの商材が多いのは事実ですからくれぐれも注意して購入したほうがよさそうです。
コメント